脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



もうメタボ健診だからって心配なし。サラリーマンだって簡単にダイエットできるサラリーマンのための簡単ダイエット法を詳しく紹介。



脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 >> D.あなたも考えてみましょう!

D.あなたも考えてみましょう!:カテゴリー

あなたも考えてみましょう!

私自身の話は、このくらいにしておきましょう。

次はあなたの番です。

いまこうしてご覧いただいているみなさんの中にも、私と同じような環境で生活をされている方もたくさんいらっしゃるかと思います。私の話とオーバーラップして、「そうなんだよな〜」とため息をついていませんか?タネ明かしをすると、それこそが私の狙いです。伊達や酔狂で、私の自己分析を紹介したわけではなく、ケーススタディをしていただいたわけです。まず、「なぜ痩せたいのか」という動機については、およそ2つに大別できます。


@自分の内にある欲望(または欲求)
私のように「モテるようになりたい!」という漠然としたものもあるでしょう、対して「意中のあのコをGETしたい!」「バカにされたあいつを見返したい!」「海で堂々と裸になりたい」といった、より具体的なものもあるはずです。


A他人の期待に応えよう!
つまり義務感に近いものです。例えば「妻に心配かけないように」とか、「メタボな父親では子供が不憫だ」といったものです。いずれにしても、何か“明確に答えることのできるコト”であれば問題ありません。敢えていうと、私のように@Aの両方で動機付けできればベストです。


次に、“なぜ太ってしまったか?”という要因についてです。
この点については、あなたの日常生活を振り返ることで比較的容易に把握できるはずです。ただし!気をつけていただきたいたいのは、単に「偏った食生活だから」とか「運動不足だから」というだけでは不十分だということです。

「なぜ偏食になっているのか?」
「運動不足はライフサイクルにおける何に起因しているか?」


という部分まで、一歩も二歩も踏み込んだ分析をしてみてください。
なぜそこまで解析してもらうかというと、その解析結果の裏返しが「何をすれば痩せられるか?」という具体策に直結するからなのです。その因果関係については後の「実践編」で詳述します。



さて、どうでしょう?
あなた自身の「動機」と「原因」を把握することができましたか?それでは、次の章に行く前に質問です。

あなたが、“痩せよう”と思い立った理由は何ですか?
あなたは、なぜそこまで“太ってしまった”のですか?



よ〜く、分かりました。おめでとうございます!第2ステップはこれでクリアです。
それでは次の章では、「痩せる・太る」仕組みを少しだけ勉強しましょう。







TOPPAGEサイトの最初のページへ  TOPページの先頭へ 
  • お問合わせ
  • リンク集
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 初めての方へ

脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



検索


インデックス

  • 第一章.はじめに
  • A.青ざめる肥満の恐怖
  • B.本ダイエット理論の特徴
  • C.ダイエット成功の秘訣!
  • D.もう一度だけ確認!
  • 第二章.自己分析編
  • A.すべては自己分析から
  • B.私をダイエットに導いた動機 @
  • C.私をダイエットに導いた動機 A
  • D.あなたも考えてみましょう!
  • 第三章.基礎知識編
  • A.ダイエットの基本公式
  • B.摂取&消費カロリーの関係
  • 第四章.実践「食事編」
  • A.続けられる10の方法
  • @ とにかくたくさん噛む!
  • A 朝飯を必ず食べる!
  • B ご飯は茶碗一杯!
  • C 寝る3時間前以降は食べない!
  • D 魚メニューを中心に!
  • E 常にうす味を心がける!
  • F キャベツ好きになれ!
  • G 夢の油を利用せよ!
  • H 昼食は外食しない!
  • I 私のオススメ食材!
  • まとめ
  • 第五章.実践「運動編」
  • A.運動なくしてダイエットは成らず
  • B.やるべきことはたったの3つ!
  • C.ウォーキング
  • @ なぜ歩くのか?
  • A 2 日に一度、60 分!
  • B 細かい約束事は作らない!
  • C 上手な歩き方とは?
  • D 歩くことを楽しむコツ
  • E 歩く時間を確保する方法
  • F 日常生活でのちょっとした工夫
  • G 慣れたらジョギング
  • H 半年続けてみよう
  • D.ストレッチ
  • E.筋力トレーニング
  • 第六章.維持・管理編
  • A.一番大事なのは自己管理力
  • B.毎日計って記録する!
  • C.体重の正しい計り方
  • 第七章.おわりに

PRサイト

     ・食材宅配 ランキング
     ・医療事務 求人 資格
     ・アパレル 派遣転職
     ・介護 求人 資格
     ・お見合いパーティー 東京
     ・婚活 パーティー
     ・ブラックリスト キャッシング
     ・借金 相談
     ・パスモ クレジットカード
     ・新車 値引き

RSS2.0
Copyright© 2008-2009 脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 Allrights reserved.
Powered by MT3.33-ja