脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



もうメタボ健診だからって心配なし。サラリーマンだって簡単にダイエットできるサラリーマンのための簡単ダイエット法を詳しく紹介。



脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 >> C 上手な歩き方とは?

C 上手な歩き方とは?:カテゴリー

そのC “上手な歩き方”とは?

よく、“上手な歩きかた”を聞かれることがあります。

私はそれこそ、デューク更家みたいな専門家ではないので、そこまで詳しいことは分かりません。また、知る必要もありませんでした。でも、運動を行ううえで効果的な方法というのは必ず存在するので、私が最低限“これだけ押さえておけばいいだろう”と感じたポイントをお教えしましょう。“歩き方”そのものについては、これだけで十分だと思いますので参考にしてください。

歩くことでカロリーを消費することが目的なわけですから、基本的に歩き方にNG はありません。ただ、ほんの少し意識するだけで脂肪燃焼効果をアップさせることができます。

@ 背筋をしっかり伸ばし、軽く胸を張り、
A 下腹は下から持ち上げるように引き締め、
B 踵から着地し、着地した踵の上にすばやく腰を乗せる。
C スピードは、会話ができるくらいの早や歩き。



解説をすると、@は、肩こりや偏頭痛の予防効果があります。また、重心を高く保つことにより脚への負担を軽減するとともに、脚の動きの自由度が高まります。

Aについては、腹横筋が鍛えられ、大腰筋を正しい位置に整えるので、カラダの歪みを防ぎ、腰痛の予防、改善に効果があります。股関節への負担を軽減する効果もあります。

また、Bを意識することにより、運動中に身体のブレーキがかからないので膝・股関節への衝撃を軽減させることができます。

最後にCについてですが、これは私が実践して導いた“ツラすぎず、楽すぎないペース”です。


TOPPAGEサイトの最初のページへ  TOPページの先頭へ 
  • お問合わせ
  • リンク集
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 初めての方へ

脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



検索


インデックス

  • 第一章.はじめに
  • A.青ざめる肥満の恐怖
  • B.本ダイエット理論の特徴
  • C.ダイエット成功の秘訣!
  • D.もう一度だけ確認!
  • 第二章.自己分析編
  • A.すべては自己分析から
  • B.私をダイエットに導いた動機 @
  • C.私をダイエットに導いた動機 A
  • D.あなたも考えてみましょう!
  • 第三章.基礎知識編
  • A.ダイエットの基本公式
  • B.摂取&消費カロリーの関係
  • 第四章.実践「食事編」
  • A.続けられる10の方法
  • @ とにかくたくさん噛む!
  • A 朝飯を必ず食べる!
  • B ご飯は茶碗一杯!
  • C 寝る3時間前以降は食べない!
  • D 魚メニューを中心に!
  • E 常にうす味を心がける!
  • F キャベツ好きになれ!
  • G 夢の油を利用せよ!
  • H 昼食は外食しない!
  • I 私のオススメ食材!
  • まとめ
  • 第五章.実践「運動編」
  • A.運動なくしてダイエットは成らず
  • B.やるべきことはたったの3つ!
  • C.ウォーキング
  • @ なぜ歩くのか?
  • A 2 日に一度、60 分!
  • B 細かい約束事は作らない!
  • C 上手な歩き方とは?
  • D 歩くことを楽しむコツ
  • E 歩く時間を確保する方法
  • F 日常生活でのちょっとした工夫
  • G 慣れたらジョギング
  • H 半年続けてみよう
  • D.ストレッチ
  • E.筋力トレーニング
  • 第六章.維持・管理編
  • A.一番大事なのは自己管理力
  • B.毎日計って記録する!
  • C.体重の正しい計り方
  • 第七章.おわりに

PRサイト

     ・食材宅配 ランキング
     ・医療事務 求人 資格
     ・アパレル 派遣転職
     ・介護 求人 資格
     ・お見合いパーティー 東京
     ・婚活 パーティー
     ・ブラックリスト キャッシング
     ・借金 相談
     ・パスモ クレジットカード
     ・新車 値引き

RSS2.0
Copyright© 2008-2009 脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 Allrights reserved.
Powered by MT3.33-ja