H 半年続けてみよう:カテゴリー
そのH “2 日に一度、60 分”なら半年続けてみよう
さて、今まで様々な角度から「いかにして歩くか」を説いてきましたが、果たしていつまで続けたらよいのでしょうか。
先にも触れましたが、現在私は特別時間を割いて「ウォーキング」も「ジョギング」もしていません。“2 日に一度、60 分”のウォーキングは、実は半年間しか行っていないのです。
それでもリバウンドせず、ベスト体重を未だに保ち続けています。つまり前述した基本公式でいうと、
X―a = y
という状態なのです。これはどういうことかというと、半年間、歩くことで基礎代謝があがったということです。基礎代謝というのは、クルマでいう“燃費”みたいなものでして、摂取したカロリーの燃焼率。つまり、この基礎代謝が高ければ高いほど太りにくいカラダになるということです。加えて前章で説いた「食事」におけるポイントを実践することで相乗効果となり、今や私は特別時間を割かなくても今のままの生活を続けていれば決してリバウンドすることがないのです。
ただし、基礎代謝は人によって異なります。
男性と女性とではもちろん異なりますし、年齢も大きく関わります。つまり、「絶対に半年間2 日に一度、60 分歩けばOK」というわけではありませんので注意してください。
ただ、心配は無用です。
人によって差はあれ、歩くことで現状よりも基礎代謝が上がること自体は間違いありません。あなたも、まずは私が効果の得られた“半年間”頑張って歩いてみてください。
それでもリバウンドせず、ベスト体重を未だに保ち続けています。つまり前述した基本公式でいうと、
という状態なのです。これはどういうことかというと、半年間、歩くことで基礎代謝があがったということです。基礎代謝というのは、クルマでいう“燃費”みたいなものでして、摂取したカロリーの燃焼率。つまり、この基礎代謝が高ければ高いほど太りにくいカラダになるということです。加えて前章で説いた「食事」におけるポイントを実践することで相乗効果となり、今や私は特別時間を割かなくても今のままの生活を続けていれば決してリバウンドすることがないのです。
ただし、基礎代謝は人によって異なります。
男性と女性とではもちろん異なりますし、年齢も大きく関わります。つまり、「絶対に半年間2 日に一度、60 分歩けばOK」というわけではありませんので注意してください。
ただ、心配は無用です。
人によって差はあれ、歩くことで現状よりも基礎代謝が上がること自体は間違いありません。あなたも、まずは私が効果の得られた“半年間”頑張って歩いてみてください。