脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



もうメタボ健診だからって心配なし。サラリーマンだって簡単にダイエットできるサラリーマンのための簡単ダイエット法を詳しく紹介。



脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 >> H 半年続けてみよう

H 半年続けてみよう:カテゴリー

そのH “2 日に一度、60 分”なら半年続けてみよう

さて、今まで様々な角度から「いかにして歩くか」を説いてきましたが、果たしていつまで続けたらよいのでしょうか。 先にも触れましたが、現在私は特別時間を割いて「ウォーキング」も「ジョギング」もしていません。“2 日に一度、60 分”のウォーキングは、実は半年間しか行っていないのです。

それでもリバウンドせず、ベスト体重を未だに保ち続けています。つまり前述した基本公式でいうと、


X―a = y



という状態なのです。これはどういうことかというと、半年間、歩くことで基礎代謝があがったということです。基礎代謝というのは、クルマでいう“燃費”みたいなものでして、摂取したカロリーの燃焼率。つまり、この基礎代謝が高ければ高いほど太りにくいカラダになるということです。加えて前章で説いた「食事」におけるポイントを実践することで相乗効果となり、今や私は特別時間を割かなくても今のままの生活を続けていれば決してリバウンドすることがないのです。


ただし、基礎代謝は人によって異なります。

男性と女性とではもちろん異なりますし、年齢も大きく関わります。つまり、「絶対に半年間2 日に一度、60 分歩けばOK」というわけではありませんので注意してください。

ただ、心配は無用です。
人によって差はあれ、歩くことで現状よりも基礎代謝が上がること自体は間違いありません。あなたも、まずは私が効果の得られた“半年間”頑張って歩いてみてください。



TOPPAGEサイトの最初のページへ  TOPページの先頭へ 
  • お問合わせ
  • リンク集
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 初めての方へ

脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法



検索


インデックス

  • 第一章.はじめに
  • A.青ざめる肥満の恐怖
  • B.本ダイエット理論の特徴
  • C.ダイエット成功の秘訣!
  • D.もう一度だけ確認!
  • 第二章.自己分析編
  • A.すべては自己分析から
  • B.私をダイエットに導いた動機 @
  • C.私をダイエットに導いた動機 A
  • D.あなたも考えてみましょう!
  • 第三章.基礎知識編
  • A.ダイエットの基本公式
  • B.摂取&消費カロリーの関係
  • 第四章.実践「食事編」
  • A.続けられる10の方法
  • @ とにかくたくさん噛む!
  • A 朝飯を必ず食べる!
  • B ご飯は茶碗一杯!
  • C 寝る3時間前以降は食べない!
  • D 魚メニューを中心に!
  • E 常にうす味を心がける!
  • F キャベツ好きになれ!
  • G 夢の油を利用せよ!
  • H 昼食は外食しない!
  • I 私のオススメ食材!
  • まとめ
  • 第五章.実践「運動編」
  • A.運動なくしてダイエットは成らず
  • B.やるべきことはたったの3つ!
  • C.ウォーキング
  • @ なぜ歩くのか?
  • A 2 日に一度、60 分!
  • B 細かい約束事は作らない!
  • C 上手な歩き方とは?
  • D 歩くことを楽しむコツ
  • E 歩く時間を確保する方法
  • F 日常生活でのちょっとした工夫
  • G 慣れたらジョギング
  • H 半年続けてみよう
  • D.ストレッチ
  • E.筋力トレーニング
  • 第六章.維持・管理編
  • A.一番大事なのは自己管理力
  • B.毎日計って記録する!
  • C.体重の正しい計り方
  • 第七章.おわりに

PRサイト

     ・食材宅配 ランキング
     ・医療事務 求人 資格
     ・アパレル 派遣転職
     ・介護 求人 資格
     ・お見合いパーティー 東京
     ・婚活 パーティー
     ・ブラックリスト キャッシング
     ・借金 相談
     ・パスモ クレジットカード
     ・新車 値引き

RSS2.0
Copyright© 2008-2009 脱メタボ!サラリーマンでも楽々続けるダイエット法 Allrights reserved.
Powered by MT3.33-ja